• SHAREについて
    • 会社概要
    • ミッション・ビジョン
    • 代表メッセージ
    • 沿革
  • ブランド紹介
  • パートナーシップ
    • 自治体との取り組み
    • 医療法人との取り組み
    • 学校法人との取り組み
    • 企業との取り組み
  • メディア
    • NEWS
    • 会社を知る
    • 社員を知る
    • 仕事内容・環境
    • コラム
    • 社長ブログ
  • 採用情報
    • 3つのお約束
    • 働く環境
    • 募集職種
    • 数字で見るシェア
  • Contact
  • Entry
  • TOP
  • メディア
  • 未経験から、誰かの人生を変える力へ
Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
社員を知る 2025.05.14

未経験から、誰かの人生を変える力へ

  • # インタビュー
Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
INDEX目次


未経験から世界へ。SHAREがくれた可能性

鈴木 寿実子

・スマートスタジオ新さっぽろ店

ピラティスコーチ、パーソナルトレーナー


この会社で、誰かの未来を変えられると思った

-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください

パーソナルトレーナーになると決めてから、スクールに通い資格を取得しましたがトレーナー業界は全くの未経験でした。

経験者でなければ応募資格が無い求人も多くありましたが、SHAREは未経験でも応募資格がありましたので将来の可能性を感じました。

更にSHAREのホームページから企業理念や代表のコラムを読み、このような考えを持った代表や社員の方達と共に働けるとしたら確実に成長でき、私も目指す「自分の未来にワクワクするような人を増やせる」と感じ応募しました。


学び続けることが、最高のサービスになる

-この仕事をしていて、やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

会員様がご自身の身体の変化に喜んでいる姿を見たときや嬉しそうに話して下さったときにとてもやりがいを感じます。

まだまだ学ぶことは沢山ありますし、日々迷うことも多いですが、「どうすれば会員様の求める未来に近付けるのか」を考えながら向き合っています。

ここに通い続けていて良かったと思っていただく為に、私自身も学ぶことを止めずに成長し続け、より多くの会員様が心身ともに健康で過ごしていけるよう寄り添っていきます。


乗り越えるたびに、仲間の存在に感謝する  

-仕事をする中でぶつかった壁はありましたか?また、それをどう乗り越えましたか?

入社してから未知の業界の仕事に慣れるまでは、とにかく毎日自分に出来ることを続けていきました。先輩達のセッションや行動を参考にして自分でも実践してみたり、新しい学びが毎日のようにありました。

中には自分の知識だけでは解決しないこともあり、そんな時には上司や一緒に働くメンバーに意見を聞くことで新しいアイデアや別の視点から考えることができています。

その度に自分の知識が増えていくのを感じますし、尊敬できる上司やメンバーと働けていることに感謝しています。


運動を「日常」に、健康を「世界」に

-今後チャレンジしたいことや目標はありますか?

SHAREのピラティス事業の基盤を作り、安定的に全店に拡大していくため実績を作っていく。SHAREの取り組みを多くの方に知っていただき、運動のハードルを下げて日常生活に運動を取り入れることを当たり前にしていきたい。

健康や運動は世界共通なので、国を超えた交流や国籍関係なく関われる機会やイベントを開催したり、日本に留まらず海外にも行き新たな知識を沢山吸収して、自分で自分を幸せにできる人を増やしていきたいです。


挑戦する意志に、応えてくれる場所がここにある

-一緒に働くことを検討している方へ、メッセージをお願いします

私はパーソナルトレーナーとして初めて働けた会社がSHAREで良かったと思っています。

親身に相談に乗ってくれる上司の方達とはとても距離が近いと感じますし、代表や幹部の方達が全従業員をちゃんと見てくれている会社はそう多くないと思います。

定期的に技術向上の為の研修があり、資格制度も用意されていますので学ぶ意思があれば確実に成長できる環境です。SHAREの理念に共感して下さった方のご応募お待ちしています!


オフの私

-休日の過ごし方/ 趣味/ 学生時代の取り組み

入社する前に通っていたトレーナースクールの同期が経営しているサロンに行き、よもぎ蒸しサウナやアロマオイルマッサージをしてもらって癒されています。

たまにジムに行き、マシンを使ったトレーニングをしています。


#1 癒しの時間



#2 好きなウェアで気持ち上げる






記事を書いた人
人材開発部 / 地域共創部 佐藤さん

はじめまして。 人材開発部/地域共創部 佐藤と申します。 約6年間、フィットネスの現場に立った経験を活かし 皆さまに(株)SHAREや、フィットネス部門のことを 分かりやすく記事にしてお伝えします。

関連記事
  • コラム 2025.05.14
    高血圧予防に「運動」はなぜ効く?世界高血圧デーに見直したい“体を動かす習慣”
  • 社員を知る 2025.05.14
    未経験から、誰かの人生を変える力へ
  • 社員を知る 2025.05.14
    挑戦の先に“感謝”がある。7年で磨かれたプロフェッショナリズム
  • 社員を知る 2025.05.14
    “ありがとう”を原動力に、プロとして走り続ける
  • NEWS 2025.05.12
    札幌駅徒歩10分に北海道初の複合健康支援拠点が誕生!
一覧を見る

Well-beingを一緒に
創る仲間を募集しています。
事業連携、取材のご相談など
お気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせ
Entry 求人エントリー
SHAREについて
会社概要
ミッション・ビジョン
代表メッセージ
沿革
ブランド紹介
スマートスタジオ
スマートウェイ
メディカルフィットネス
スマートライフリハ
ストロークジム
スマートキュア
特定保健指導
スマートケア
研修の企画・運営
パートナーシップ
自治体との取り組み
医療法人との取り組み
学校法人との取り組み
企業との取り組み
メディア
NEWS
会社を知る
社員を知る
仕事内容・環境
コラム
社長ブログ
採用情報
3つのお約束
働く環境
募集職種
数字でみるシェア
  • お問い合わせ
  • 求人
    エントリー
  • YouTube
    チャンネル
  • プライバシーポリシー
Copyright (c) 2025 SHARE CO.,LTD. All Rights Reserved.