SHAREからの安心と安全のお約束――私たちは「安全」と「安心」を届けることを最優先に、運動とリハビリの未来を支えます。

1. はじめに|“安全・安心”を最優先にする理由
私たちSHAREは、「すべての人がカッコよく歳を重ねられることを証明する。」というビジョンのもと、パーソナルジム、メディカルフィットネスからリハビリ特化型デイサービス、障害リハビリまで幅広く運営しています。
その根底にあるのは “安全だからこそ挑戦できる” という信念。
介護の現場から始まったSHAREの培った知見や医療資格者が多く在籍し、医療の現場の知見を還元できる環境を生かし、運動初心者から疾患をお持ちの方まで、誰もが安心して身体を動かせる環境づくりに取り組んでいます。
2. 安心・安全を支える6つの取り組み
3. 〈パーソナル会員さま向け〉 安心して運動を続けるために
個別リスクチェック
初回カウンセリングで既往歴・身体機能を細かく評価し、運動強度を設定します。セッションごとの体調確認
血圧・脈拍・酸素飽和度を測定し、少しの異変も見逃しません。段階的ステップアップ
担当トレーナーが二重で見守り、負荷を安全に高めることで“やればできる”体験を積み重ねます。緊急時は即座に医療連携
もしもの際も、連携医療機関で迅速に診療が受けられる体制を整備しています。
4. 〈医療機関さま向け〉 疾患別に“適切な運動”を提供する体制
医師が処方した運動療法処方箋に基づくプログラム作成
(例) 心疾患:RPE 11–13を目安に有酸素30分/週3回モニタリングデータを定期レポート
心拍変動の推移をリアルタイムで把握し、運動負荷設定の判断材料に。症例検討
定期的に患者さまの運動内容を多職種協議する場を開催。研究・教育協力
臨床研究や学生実習の受け入れにより、地域医療の発展に貢献します。
5. まとめ|信頼できる運動・リハビリ拠点として
SHAREは「未然に防ぐ安全」と「専門家が支える安心」という 2本柱 で、利用者さまの健康づくりと医療機関さまの治療方針をサポートします。
— 安全・安心の先にこそ、“できる”喜びがある。
これからも全スタッフ一丸となり、地域の皆さまにとって最も信頼できる運動・リハビリ拠点であり続けます。


SHAREと共に、Well-beingを創る仲間を募集しています。
採用情報や事業連携・取材のご相談など、お気軽にお問い合わせください。