• SHAREについて
    • 会社概要
    • ミッション・ビジョン
    • 代表メッセージ
    • 沿革
  • ブランド紹介
  • パートナーシップ
    • 自治体との取り組み
    • 医療法人との取り組み
    • 学校法人との取り組み
    • 企業との取り組み
  • メディア
    • NEWS
    • 会社を知る
    • 社員を知る
    • 仕事内容・環境
    • コラム
    • 社長ブログ
  • 採用情報
    • 3つのお約束
    • 働く環境
    • 募集職種
    • 数字で見るシェア
  • Contact
  • Entry
  • TOP
  • メディア
  • SHARE活動レポート vol.14
Xでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
社長ブログ 2019.02.01

SHARE活動レポート vol.14

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア
SHARE活動レポート vol.14

毎月ほぼ1日にリリースしているブログ…前回(1月1日号)のタイミングでは写真が間に合わなくて取り上げなかった「SHAREグループ経営方針発表会」を今回紹介しながら、SHAREの社風や方針を感じ取ってもらえたらと思います。


SHAREグループ経営方針発表会

4年程前から「忘年会を兼ねて経営方針発表会をやる」というスタイルが定着し、年に一度だけ、各拠点に散らばっているメンバー全員が集まって、代表から全社方針をハッキリ伝える場となっています。

やることが決まっているのは「忘年会=飲み食いしながらワイワイやること」と「経営方針発表」だけなんですが、それだけではオモシロくないので、毎年、何がしかの「サプライズ」をやっていまして…

今回は何をしたか…



 注:下の画像は会場の巨大スクリーンに投影してた1コマ…18年話題になったゾンビ映画をパロッたやつね… 

…これだけでは、なんのことやら、全然わかりませんよね…


まず、2018年は「社内結婚」のカップルが2組いたので、サプライズムービーを巨大スクリーンで突然放映し、みんなで祝福しました♬

1組目はマジメに祝福・・・2組目は・・・サプライズの上乗せ・・・!

ということで、これまた2018年に話題になった「おっさんずラブ」をモチーフに、新郎に恋心を抱く上司=オッサンが、新郎新婦の間に割って入りチャチャを入れ…新郎には、それを乗り越えてもらう…という企画でした(笑)


途中、お酒の力もはたらいて、関係ない男子も複数集まってしまい…

裸になってしまい…

結果、異様な光景となり…

会場はややカオスな雰囲気となってしまいました…笑

そんな空気にも物怖じせず、みんなの前で新婦を抱き寄せるパフォーマンスを披露してくれた門澤マネージャー、男らしくて、超カッコ良かったですね~♬


SHARE総選挙2018 !

と題して、イベントの数週間前からSHAREで働くメンバー全員にアンケートに答えてもらった結果を発表し、全部当たった人には数万円の賞金が当たる!という企画がありました。

Q1. お酒が強そう
Q2. 実は、この人を見習いたい
Q3. この人に、助っ人に来てもらいたい
Q4. この人と、家族になりたい
Q5. 恋人なら、この人だ
Q6. 理想の後輩っぽいのは?
Q7. 次期社長っぽいのは?
Q8. コイツ実は甘えん坊だろ
Q9. 理想の上司っぽいのは?

それぞれの1位~3位が発表されまして・・・
パートさんとか「たしかに」と思わせるメンバーが結構ランクインしていたのがオモシロかったですね~

そして3人が全問正解し賞金ゲットしてましたね!

…パーティの終り時間も迫り「これでサプライズ企画も終わったな…」という空気が会場に充満した頃…メインサプライズとして、SHARE総選挙の得票数や、業績・若手の育成など会社への貢献度を総合的に勘案した「MVP発表」がありました。

SHAREグループでMVPと評されるチームは何処なのか?このブログで共有させていただくことで、SHAREの方針も感じ取ってもらえれば!と思います。


まず「準MVP」は…
「スマートウェイ&スマートケア西友平岸チーム」でした! 

僕らが住む街から全国各地域の「模範」となるような「予防介護のビジネスモデル」を発信できる会社になる!

と息巻いて、スマートウェイ(賢く歳を重ねる習慣)プロジェクトをスタートさせた2016年3月から、足かけ2年半…

真駒内 ⇒ 恵み野 ⇒ 菊水 …と出店する度に経営課題を炙り出しては様々な角度から仮説を立てて、次の出店で抜本的改善を織り込んだモデルにする…ということを重ね重ねて4店舗目で誕生したのが西友平岸のモデルでした。

仮説と検証の繰り返しが功を奏し過ぎて?想定を超えるお客様の嵐に見舞われ…「うれしい悲鳴」を上げながら…現場は熾烈を極める忙しさとなってしまいましたが、一人一人が踏ん張ってくれました。

彼ら一人一人の努力のお蔭様で、2019年、SHAREグループとして打ち出してきた「知識集約型企業になる!」という方針の下で、大きな一歩を踏み出すことができたのです。

細かいところを挙げればキリがないほど課題はあるわけですが、大きな括りで言うと、十分な前進ができたのです。

ちなみに、このモデルで完成形と考えているわけではなく、あと2つの課題が解決されていません。

今のままでも十分に成功モデルと言えるのですが、一応もともと、チェーン展開のコンサルティング会社として名を馳せた会社で10年修行してきたSHARE経営陣の目線としては、「もう一超え」を目指すべきではあります。

*「知識集約型企業」の具体的な話は、次号以降にご紹介しますね!



  

そして「MVP」は「カラダラボ真駒内」でした!


*当日は年末ということでお子さんが小さい人が多い真駒内メンバーは参加できなかったので、全員揃ってる写真も紹介しておきます⤵

政府の「予算削減」の影響を最も大きく受けてしまっていて、普通にがんばってるだけでは右肩下がりになってしまうリハビリ特化型デイサービス業界なんですが、そんな中でも、昨年対比127%という結果を残し、

他のチームに「やればできる!」ということを背中で示してくれました。

なにより、SHAREの理念的にも、世間的にも「働き方改革」が全国で叫ばれている中で、残業せずに昨年対比127%という結果を出したことも、評価に値する!ということで、MVPとなりましたね!


・・・以上が、昨年末の経営方針発表会の共有でした。


今回は総勢13チームの中からNo.1とNo.2が決まりましたが、今年末には19チームに増えていることでしょう。

2019年も、楽しく、皆で、成長していきたいと思います!


関連記事
  • まちの未来を支える一歩─小樽市で育む“地域の介護予防支援”
    会社を知る 2025.07.11
    まちの未来を支える一歩─小樽市で育む“地域の介護予防支援”
  • 【スマリハ+】コミュニティマルシェ八百カフェ 出店レポート!
    コラム 2025.07.10
    【スマリハ+】コミュニティマルシェ八百カフェ 出店レポート!
  • 笑顔のその先へ。治療を超えて、人の人生に関わる仕事に
    社員を知る 2025.07.08
    笑顔のその先へ。治療を超えて、人の人生に関わる仕事に
  • \Instagram・WEBサイト・LINEからの応募限定!/入社お祝い金進呈中🎉
    仕事内容・環境 2025.07.08
    \Instagram・WEBサイト・LINEからの応募限定!/入社お祝い金進呈中🎉
  • 株式会社SHAREの理学療法士 渡邊匠が令和6年度「社会分野奨励賞」を受賞
    NEWS 2025.07.01
    株式会社SHAREの理学療法士 渡邊匠が令和6年度「社会分野奨励賞」を受賞
一覧を見る

Well-beingを一緒に
創る仲間を募集しています。
事業連携、取材のご相談など
お気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせ
Entry 求人エントリー
SHAREについて
会社概要
ミッション・ビジョン
代表メッセージ
沿革
ブランド紹介
スマートスタジオ
スマートウェイ
メディカルフィットネス
スマートライフリハ
ストロークジム
スマートキュア
特定保健指導
スマートケア
研修の企画・運営
パートナーシップ
自治体との取り組み
医療法人との取り組み
学校法人との取り組み
企業との取り組み
メディア
NEWS
会社を知る
社員を知る
仕事内容・環境
コラム
社長ブログ
採用情報
3つのお約束
働く環境
募集職種
数字でみるシェア
  • お問い合わせ
  • 求人
    エントリー
  • YouTube
    チャンネル
  • プライバシーポリシー
Copyright (c) 2025 SHARE CO.,LTD. All Rights Reserved.