広がれ!健康経営!「ヘルスケア関連サービス産業参入研修会」に登壇しました。

8月19日(火)、札幌駅前ビジネススペースとオンラインで開催された 「ヘルスケア関連サービス産業参入研修会」 に、株式会社SHARE代表 佐伯 輝明が登壇いたしました。
本研修会は、北海道(経済部産業振興局産業振興課) が主催し、道内のヘルスケア関連サービス産業の振興と新たな事業機会の創出を目的に実施されているものです。
当日は会場・オンラインあわせて多数の参加者が集まり、活発な意見交換が行われました。
基調講演
まずは株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長・西根英一氏による基調講演。
テーマは 「働く世代や企業が求めるヘルスケアサービスの本質」 でした。
近年、健康経営や働く世代向けのサービスへの注目が高まっています。
西根氏からは、潜在的な市場をどう顕在化させていくか、そのために企業のニーズをどう捉え、サービスを開発・改善していくかについて、多くの示唆がありました。
サービス事例紹介に登壇
続く サービス事例紹介 では、弊社SHAREを含む3社が登壇しました。
SHAREからは代表・佐伯が、私たちが展開している 「医療とフィットネスをつなぐメディカルフィットネス」や「トレーニングとリカバリー」などの テーマで発表。
医療法人との協働で安全性を担保しつつ、生活習慣病予防や健康寿命延伸に寄与していること
トレーニングはもちろんのこと、リカバリーという視点にニーズが高まっていること
健康経営においては一次予防としての健康経営に加え、二次三次予防としての健康経営
これらの取り組みを具体的な事例を交えてご紹介しました。
SHAREの健康経営への取り組みはこちらから
社員が健康に働ける職場づくりを目指して。伊藤組土建株式会社の取り組み|SHARE(コーポレート)
伊藤組土建が実践する「健康経営」2025年3月、伊藤組土建株式会社は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。2020年から数えて、6年連続での快挙です。 これは、単...
sha-re.jp

健康経営優良法人・認定を目指す企業へ-SHAREの企業向けウェルネスイベント&サポートプランのご案内|SHARE(コーポレート)
健康経営の重要性が高まる背景近年、企業における「健康経営」の重要性はますます高まっています。従業員の健康は生産性や定着率に直結し、長期的には企業価値にも大きく影響します。特に健康経営優良法人認定制度は、経済産業省と日本健康会議が推進する取り...
sha-re.jp

パネルトーク・意見交換
その後のパネルトークでは、西根氏、株式会社ミルウスの南氏、株式会社トキエノの豊岡氏と共に、「事例から探るサービスの展開のポイント」 について意見を交わしました。
テーマは、ヘルスケアサービスの展開に不可欠な
企業ニーズの把握や導入のポイント
利用者視点でのサービス設計
デジタルや人材育成の活用
といった課題。
会場参加者を交えた意見交換も行われ、北海道内の多様な事業者が抱える課題や期待が共有されました。
今回の学びと今後の展望
今回の研修会で改めて感じたのは、「北海道という地域で、医療・介護・フィットネスが協力して新しいサービスを生み出す可能性」 です。
SHAREはも、これまでも札幌・北海道を拠点に、
医療機関との連携強化
デジタル技術を活かした健康支援
企業・自治体との協働
を進めてきました。
引き続き、多くのパートナー企業様と取り組んだ成果を全国へ発信し、健康寿命の延伸に貢献していきます。
SHAREについて
株式会社SHAREは、札幌市を拠点に 医療とフィットネスをつなぐ新しい健康づくりのモデル を展開しています。
スマートウェイ:パーソナルトレーニングジム(運動初心者から経験者まで幅広く対応)
スマートスタジオ:セルフ型トレーニングジム(短時間・低価格で通いやすいスタイル)
メディカルフィットネス:医療法人と連携し、生活習慣病予防やリハビリ後の運動をサポート
スマートライフリハ:リハビリ特化型デイサービス(理学療法士・柔道整復師による専門的サポート)
チャレンジドジム:身体障がいの方や高次脳機能障害を抱えた方が通える公費適用のリハビリ運動施設。理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がリハビリをサポート。
「地域の健康寿命を延ばす」ことを理念に掲げ、医療法人・自治体・企業と協働しながら、安心して続けられる運動習慣の普及に努めています。
まとめ
北海道が主催する研修会に登壇できたことは、私たちにとって大きな励みであり、挑戦を続ける原動力です。
これからも地域と共に、健康の未来をつくる取り組みを加速していきます。
2025年度 講師・発表等外部活動実績|SHARE(コーポレート)
2024年度実績はこちらから↓2024年度 講師・発表等外部活動実績|SHARE(コーポレート)発表・研究・事業実績(2024年度)日付主演者・共同演者内容・テーマ等喜茂別町介護予防事業(通期)森山・渡邊・高田・金浜・都築・熊谷喜...
sha-re.jp



Well-beingを一緒に
創る仲間を募集しています。
事業連携、取材のご相談など
お気軽にお問い合わせください。