【2025年9月最新版】小樽で働く魅力とは?UIターンで叶えるキャリアプラン

この記事でわかること
小樽で介護・リハビリ職が選ばれる5つの理由
共生型デイサービスで働くメリットとキャリアパス
UIターン支援金・住まい補助など具体的サポート
給料相場・求人件数など一次データ
小樽就職が選ばれる5つの理由
観光地が日常になるロケーション
運河や海鮮グルメ、歴史的建造物が“通勤圏内”。仕事終わり5分で観光モードに切替。札幌までJR最短約34分・片道約800円
Rapidエアポートで乗換なし。配偶者が札幌勤務でも通勤負担を最小化。住宅コストが札幌市より約15〜20%安い
2LDK賃貸平均:月8.7万円。駐車場付き物件も探しやすい。介護・リハビリ求人が堅調
2025年7月現在、小樽市内「デイサービス 求人」は21件、「理学療法士 求人」は14件。高齢化率39%で需要拡大中。
小樽×介護・リハビリ業界の現在地
高齢化率39%(道平均32%)で生活期リハビリ需要が急増
2024・2025年の報酬改定により短時間デイ・共生型デイサービスがトレンド
小樽市・求人プラットフォーム連携の人材紹介手数料補助など雇用支援充実
SHAREグループで働く ― 共生型デイサービスの仕事
ポジション | 主な業務 | キャリアパス |
---|---|---|
PT/OT/ST | 個別機能訓練計画作成・実施 福祉用具選定・家屋調整 | 施設管理者 →リハビリ統括→エリアマネージャー |
生活相談員 | アセスメント/計画書作成 ケアマネ連携・家族支援 | 生活相談員 → 施設管理者→エリアマネージャー |
介護職 | ADL支援・リハ補助・送迎 | 現場リーダー → 生活相談員→施設管理者 |
1日の流れ(例)
08:15 朝礼 → 08:30 送迎
09:00 午前通所スタート → 〜12:05 集団リハ・有酸素運動・口腔体操など
12:10送迎→休憩
13:00 送迎 → 13:30午後通所スタート
〜集団リハ・有酸素運動・口腔体操など→16:40 送迎
17:30 退勤
当社ならではのポイント
自費リハ「ストロークジム」監修プログラムを公的サービス価格で提供
経験10年以上のOTが新人を伴走、SHAREグループにはPTOTが15名以上在籍
UIターン者向け引越補助(社内制度)
UIターン就職を後押しする支援制度
支援内容 | 主管 | 概要 |
---|---|---|
創業支援補助金 | 小樽市 | UIターン後の起業に最大200万円助成 |
住まいサポート | SHARE | UIターン向け引越し補助(社内制度) |
小樽暮らしQ&A
Q. 雪道の通勤は大変?
A. 市内幹線道路は早朝に除雪完了が基本。公共交通派はJR+徒歩が主流です。
Q. 子育て環境は?
A. 保育所待機児童ゼロ(2024年時点)。児童館は市内23施設あり、共働き世帯も安心。
Q. 週末の楽しみは?
A. 冬はキロロ・朝里川温泉スキー場、夏は祝津海岸でSUPや海鮮BBQ。
応募方法&採用フロー
エントリーフォーム送信(履歴書不要・1分)
Web面談(現場PT同席)
現地見学会+一次面接
内定(最短1週間)
今すぐエントリーはこちら ➡ [応募フォーム]
まとめ
小樽は“観光地”と“通勤圏”を兼ね備えたハイブリッドシティ。移住支援金や豊富な求人需要を追い風に、介護・リハビリ領域のキャリアを築く絶好のタイミングです。
SHAREグループの共生型デイサービスで、あなたの専門性を存分に発揮しませんか?

総合病院での臨床経験を経て、株式会社SHAREに入社し、医療・健康・介護福祉の共創に励んでいます。 私たちが地域の皆様のお役にどう立てるか? 自治体・医療機関・地域にお住まいの皆様のお力をお借りし、これからも様々なことに挑戦してまいります。


Well-beingを一緒に
創る仲間を募集しています。
事業連携、取材のご相談など
お気軽にお問い合わせください。