top of page
執筆者の写真SHARE 株式会社

理学療法士・作業療法士募集中!病院外で広がる活躍の場を紹介!

株式会社SHAREでは、事業拡大に伴い現在多くの専門職を募集中です。

弊社では保険事業から保険外事業まで幅広い事業を展開しており、より自由度が高く個々のニーズに応じたリハビリや健康支援が可能です。

今回は理学療法士・作業療法士が活躍する事業の紹介と各事業で描けるキャリアについてご紹介します。


【ストロークジム:脳卒中専門自費リハビリ事業】

「治療」だけではなく「目標達成」や「自己実現」にフォーカスし、利用者様のニーズに合わせた自由度の高いリハビリを提供します。病院では能力の回復が主目的となることが多い中、自費リハビリは個々の目標や夢の実現に向けて、完全個別のリハビリと自宅トレーニングのサポートまで幅広く対応します。

時には実際の現場に同行し、現地での指導や環境調整を行うケースもあります。多様なニーズ実現に向けた関わりはとても難しいですが、他にはないキャリア構築が可能です。



【メディカルフィットネス:フィットネス事業】

医療とフィットネスを融合させた健康維持や疾患予防、リハビリテーションを目的としたサービスです。一般的なフィットネスクラブとは異なり医療機関と連携し、医師/理学療法士/作業療法士/健康運動指導士などの専門職が関与する点が特徴です。

健康意識の高まる近年、とても注目を浴びているサービスで健康維持・疾病予防に理学療法士/作業療法士としての知識を活かしつつ、フィットネス分野の知見を学んでいくことでより幅広い世代の方へのサービス提供が可能となります。多職種連携や生活指導、栄養指導など予防分野において幅広い活躍が期待できます。



【スマートライフリハ:デイサービス事業】

病院退院後の生活期を支え、リハビリだけでなく社会参加やコミュニティーケアの場としても活用されます。利用者様のコミュニティー内での人間関係の構築や、日常の生活を目指した補完的なケアが可能です。病院のリハビリテーションとは違い、利用者様の個々の「生きがい」や「社会生活」の向上にフォーカスをあてたサービスとなります。

また、介護予防事業として北海道全域の健康増進に関わる機会もあり、理学療法/作業療法士として地域の健康増進に寄与したいという方には最適のキャリアを積むことが可能です。




【自立訓練(機能訓練):障害福祉事業】

日常生活動作の向上や社会参加、就労支援の土台作りを目的に、病院ではカバーしきれない「その人らしい生活」の実現をサポートします。

利用者様の個々の環境やニーズに合わせて、自立を支援するケアの提供が可能で、個別の介入や社会参加を想定した集団トレーニングを行いつつ、自分らしい「自立」のサポートを行います。生活期においても失語症を含めた高次脳機能障害へのアプローチができ、業界全体において他にはない希少なキャリア形成が可能です。



【キャリアの選択肢が広がる理由】


•事業数が多いからこそ、多様なキャリアパス

自費リハビリ、デイサービス、フィットネス、障害福祉事業など、多様な事業を運営していることで、管理職や事業リーダーとしてのキャリア形成はもちろん、異なる事業を経験しながらスキルを組み合わせる機会も広がります。あなたの目指すキャリアを、柔軟に描くことが可能です。


•ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方

事業数が多いことで、時短勤務や配置転換にも対応しやすく、育児や介護、家庭との両立をしながら働けます。ライフステージに合わせた働き方の選択肢が広がることで、長期的なキャリアビジョンを見据えた安心の働き方が叶います。


•専門性を深めつつ、新たな視野を広げる

病院とは異なるフィールドで、リハビリや健康支援、社会参加支援、就労支援の新しい形に挑戦できます。専門知識を活かしながら、新しい視点やアプローチを発見し、理学療法士・作業療法士としての可能性をさらに広げることが可能です。

________________________________________

私たちは日々ご利用者様に寄り添う多様なサービスを提供し、理学療法士・作業療法士の新しい働き方を実現しています。

新しいビジョンを持って、自分らしいキャリアを築きたい方は是非一度弊社までご連絡ください!

Comments


bottom of page