今号も引き続き「SHAREさん(コロナの影響)どうですか?」というお声に応える回にしたいと思います!
まずはメディア出演情報の共有から~(ちょっと前ですが(^^;)

スマートスタジオ®のフィットネス・スタイルが画期的!ということで麻生のマネージャー(修行中)リュウノスケ君がパワープレート®と共に出演させて頂いた時の様子~
ガチガチに緊張してたリュウノスケ君をMCの箕輪さんがうまいこと導いてくれて、面白くまとめてくれてました~
いい経験させてもらいました!

新札幌店にもレポーターさんが来られてスマートスタジオ®のトレーニング方法に感動的リアクション(新札幌の皆さんにも感謝!)
インタビューに応えた東川さんも、なかなかの緊張ぶりでしたが(笑)

スマートスタジオ®でトレーニング指導するトレーナーの人柄の良さはテレビを通じて伝わったような気がします!

スマートスタジオ®の
・北海道で最も多くパーソナルトレーニング指導をしてきた中で辿り着いたフィットネススタイル
・実は倍率の高い採用枠をくぐり抜けてこられたトレーナーの人柄
そういったことが伝わるような番組で、テレビ北海道さん、ありがとうございました!
そして実は…そんなスマートスタジオ®がフィットネス愛好家の中で「ウィズコロナ渦中でも通いやすいフィットネスクラブ」という噂が立ち始めてるらしく、ジワジワと「体験したいんですけど~」というお電話が鳴り始めてます♪
そんなウワサの真相を解明しながら、冒頭の返答も兼ねていきます!
ウワサの真相①
実は人と対面しないレイアウト

こちらはインスタグラムで紹介されてる名古屋緑店のレイアウト。
ご覧の通り、マシンが壁を向いていて、メンバーさんは壁に掲げられてるモニターに映し出されるトレーナーの動きを真似ながらトレーニングします。

そして、マスクをしたトレーナーが背後から、フォームをチェックして修正をかけたり、つらそうな時は励ましたりさせていただくスタイルなんです。
マシンとマシンの間にはこういう壁が設置されていて、業界唯一のソーシャルディスタンス型フィットネス!

ウワサの真相②
滞在時間20分のフィットネス
コロナ前は、フィットネス愛好家の皆さんから「20分で効果あるの?」という声をいただいてました。
もともとフィットネスの優先順位が高い愛好家の皆さんではなく、「フィットネスに時間をかけられない」という方向けのクラブだったので、愛好家の皆さんからのご意見は認識しながらも、貫いてきた20分スタイル…
それがコロナ後は「サッと寄れて、20分だけチャチャッとやって、トレーナーさんと二言・三言交わしてバイバイ!っていう短さ・手軽さがいい!」という声が増えてきてるのです✨
もともと「フィットネスクラブ=社交の場」という側面を削ぎ落としたスマートスタジオ®では、メンバーさん同士の会話そのものがほぼない…というスタイルがウィズコロナにはちょうどいい!ということですね。
多くの方が「フィットネスクラブ」に対するイメージとして
・集まって一緒に激しく運動する
・社交場的な場
といったイメージをお持ちですが、スマートスタジオ®は、そのいずれのイメージでもない、独特のスタイル。それがウィズコロナにちょうどいいのです。
ウワサの真相③
飛沫感染防止・手指消毒の徹底
そんなわけで、そもそもの構造的に感染リスクが少ないスマートスタジオ®ですが細かいところも含め1時間に1回の消毒作業をしていますので、メンバーさんからは「家にいるより安全だわ(笑)」なんて言われてます。

※ボールペンやロッカーのカギ等、些細な所が重要ですよね!
…まあ確かに、家で1時間に1回の消毒はしませんね(笑)
そんな消毒作業の地道な徹底ぶりを動画にしてみたので共有させて頂きます!
以上、
こうなることを予想してか?
たまたまか?
どっちなのか?はさておき(笑)
なにしろ
ウィズコロナ適応型
フィットネスクラブ
と呼んでも過言ではないスマートスタジオ®を中心に、SHAREの「ウィズコロナ適応ストーリー」は続きますので、乞うご期待!
SHARE的ウィズコロナの象徴であるスマートスタジオ®の最新情報はインスタをチェックしてください♪
今月はそんなところで~SHAREでした!
コメント