社員インタビュー まとめページ

メディカルフィットネス
斉藤 拓真
・理学療法士
・パーソナルトレーナー
“予防”を支え、運動療法の可能性を広げたい|SHARE(コーポレート)
「運動療法の可能性を広げるチャレンジ 進行する前にこそ”予防”の重要性を啓発」斉藤 拓真メディカルフィットネス北6条 パーソナルトレーナー(理学療法士)担当:会員さまの個別指導・医療連携・社内教育/研修など進行する...
sha-re.jp

竹村 実佑
・シニアマネージャー
・テクニカルコーチ
・健康運動指導士(パーソナルトレーナー)
“ありがとう”を原動力に、プロとして走り続ける|SHARE(コーポレート)
可能性は年齢ではなく経験が広げる──挑戦する毎日竹村 実佑・シニアマネージャー複数店舗の店舗マネジメント業務を実施。店舗の数字管理に限らずスタッフ教育や、新規事業、イベントの提案など、運営に関わる幅広い内容の業務を担当。・テクニカルコーチS...
sha-re.jp

チャレンジド ジム
菊地 真広
・事業開発部長
・シニアマネージャー
・理学療法士
理学療法士としての可能性を広げる挑戦|SHARE(コーポレート)
理学療法士としての可能性を広げる挑戦 一人ひとりに寄り添った支援を追求菊地 真広事業開発部長/ストロークジム・チャレンジド ジム シニアマネージャー/FCサポート室(理学療法士)理学療法士として、可能性を広げたい-SHAREに入社したきっか...
sha-re.jp

佐々木 春菜
・看護師
支え合いながら創る、新しい看護のかたち|SHARE(コーポレート)
「未知のフィールドで新しい看護の一歩を踏み出す」佐々木 春菜チャレンジドジム(看護師)”同じ思い”に出会えた場所-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください病院では重症の患者様と関わる中で、「病気になってから...
sha-re.jp

坂尻 貴也
・言語聴覚士
STの枠を超えて、一人ひとりに寄り添う|SHARE(コーポレート)
「言葉の先にある未来を、一緒に支える」坂尻 貴也チャレンジドジム(言語聴覚士)SHAREだからできる支援-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください病院勤務時代、言語障害があっても歩行や日常動作が可能になれば退院となり、その後「内向...
sha-re.jp

ストロークジム
齊藤 亜沙美
・作業療法士
・機能訓練指導士
技術を力に、地域と未来を切り拓く|SHARE(コーポレート)
「新たな価値を創造する、作業療法士の挑戦と成長」齊藤 亜沙美 ストロークジム小樽(作業療法士)・スマートライフリハ小樽(機能訓練指導士)担当:リハビリ業務、ストロークジムSNS/ブログなどの広告作成『自費リハビリ』との出会いが変えた私のキャ...
sha-re.jp

スマリハ
新野 和志
・介護職員
・カーリング選手
運動支援で寄り添う、リハビリ特化型デイの介護の現場|SHARE(コーポレート)
運動支援で寄り添う、リハビリ特化型デイの介護の現場新野 和志スマートライフリハ月寒西 介護職員担当:利用者様の身体機能の維持・向上を目的とした運動支援など介護職員とカーリング競技の両立私はスマートライフリハで、リハビリ特化型デイサービスの...
sha-re.jp

岸 孝行
・管理者
・生活相談員
介護じゃなく、人生のサポートをしている感覚|SHARE(コーポレート)
誰よりも笑って、誰よりも本気で向き合う岸 孝行・スマリハ札幌中央 管理者 兼生活相談員現場で感じたもどかしさが、未来を変えるきっかけに-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください入社前は特別養護老人ホームで勤めていました。そこで、自...
sha-re.jp

金浜 淳司
・理学療法士
・機能訓練指導員
人生に寄り添い、未来を動かすリハビリを|SHARE(コーポレート)
“その人らしさ”からはじまる、機能訓練の本質。金浜 淳司理学療法士機能訓練指導員スマリハ札大前店機能訓練は、人生を知ることから始まる-日々どのようなことを意識して(大切にして)業務に取り組んでいますか?利用者様の生立...
sha-re.jp

川﨑 彩花
・スマリハ シニアマネージャー
人と人とのご縁が導いた新しい挑戦|SHARE(コーポレート)
人と人とのご縁が導いた新しい挑戦川﨑 彩花スマリハ千歳・恵庭・小樽店 シニアマネージャー-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてくださいもともと医療系の国家資格を取得し、道外の総合病院で急性期リハビリに携わった後、道職員として従事するな...
sha-re.jp

梅本 智美
・理学療法士
その人の人生に、寄り添い続ける仕事|SHARE(コーポレート)
病院では届かなかった支援を、地域で届ける梅本 智美・理学療法士・利用者様の身体機能評価、リハビリ指導、個別機能訓練生活に根ざしたリハビリを、現場から-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください前職は地域包括のある病院に勤めていました...
sha-re.jp

高田 元樹
・スマリハ シニアマネージャー
支えるだけじゃない、自分も成長できる場所|SHARE(コーポレート)
できなかったが、できるに変わる場所髙田 元樹・スマリハ シニアマネージャー和やかな空気の中に、熱い想いがあった-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてくださいスポーツトレーナーを目指す学校に通っており、授業で高齢者に対しての運動を学んで...
sha-re.jp

スマートキュア
沖村 拓真
・スマートキュア札幌中央 シニアマネージャー
・鍼灸師
・柔道整復師
笑顔のその先へ。治療を超えて、人の人生に関わる仕事に|SHARE(コーポレート)
人の人生と本気で関わる覚悟がある沖村 拓真スマートキュア札幌中央 シニアマネージャー鍼灸師柔道整復師すべての経験が、いま目の前の誰かのためになる-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください専門学校卒業後に治療院や病院、トレーナー活動...
sha-re.jp

スマートウェイ
村岡 昌史
・リカバリー推進室室長
・シニアマネージャー
・鍼灸師
症状を待つのではなく、防ぐ——未来の健康を支える挑戦|SHARE(コーポレート)
運動の先にある価値——心と体を支えたい村岡 昌史スマートウェイ シニアマネージャーリカバリー推進室室長鍼灸師 「治す」から「防ぐ」へ——SHAREで叶えた新たな挑戦-SHAREに入社したきっか...
sha-re.jp

山田 尚子
・マネージャー
・健康運動指導士(パーソナルトレーナー)
「ご縁で始まり、信念で続ける」—働く母の10年とこれから|SHARE(コーポレート)
「また働きたい」なんて思わなかった私が、今ここにいる山田 尚子スマートウェイ真駒内店 マネージャー健康運動指導士「働くつもりなんてなかった」私が再び社会に出る決断-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください独身時代に健康増進施設や民...
sha-re.jp

海鉾 崚太
・マネージャー
・パーソナルトレーナー
挑戦の先に“感謝”がある。7年で磨かれたプロフェッショナリズム|SHARE(コーポレート)
「出来ない」を「出来る」に──身体と心を動かすトレーナーへ海鉾 崚太(かいほこ りょうた)・スマートウェイ屯田店マネージャー・パーソナルトレーナーセッションの数だけ、成長と気づきがある-この仕事をしていて、やりがいを感じる瞬間はどんなときで...
sha-re.jp

スマートスタジオ
鈴木 寿実子
・ピラティスコーチ
・パーソナルトレーナー
未経験から、誰かの人生を変える力へ|SHARE(コーポレート)
未経験から世界へ。SHAREがくれた可能性鈴木 寿実子・スマートスタジオ新さっぽろ店ピラティスコーチ、パーソナルトレーナーこの会社で、誰かの未来を変えられると思った-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてくださいパーソナルトレーナーにな...
sha-re.jp

管理栄養士
K
・管理栄養士
・札幌市特定保健指導
・パーソナルトレーナー
母親となった現在も栄養士 × トレーナー―二つの専門性で人を支える働き方―|SHARE(コーポレート)
“家庭か仕事か”じゃなくて“家庭も仕事も”。SHAREだから選べた両立加藤 麻美管理栄養士地域共創部、特定保健指導(札幌市)スマートライフreha(管理栄養士)スマートウェイ・スマートスタジオ...
sha-re.jp

なかむら
・管理栄養士
・オンラインお食事サポートminaos
「病気になる前に、手を差し伸べたい」— リモート時代の新しい栄養指導|SHARE(コーポレート)
挑戦できる環境が、成長をくれる。見つけた、新しいやりがいの形中村 夢乃・オンラインお食事指導minaosで栄養指導健康支援の原点に立ち返って-SHAREに入社したきっかけ・経緯を教えてください前職では総合病院に勤務し、主に病棟管理と栄養指導...
sha-re.jp



Well-beingを一緒に
創る仲間を募集しています。
事業連携、取材のご相談など
お気軽にお問い合わせください。