top of page

鍼灸師募集中!SHAREで描けるキャリアについて

執筆者の写真: SHARE 株式会社SHARE 株式会社


株式会社SHAREでは、事業拡大に伴い現在多くの専門職を募集中です。本日は、【鍼灸師】の皆様にフォーカスして、SHAREならではのお仕事のイメージをご紹介させていただきます!


×リハビリ専門デイサービス



デイサービスの機能訓練指導員として、看護師や介護福祉士、理学療法士等の専門職と連携しながら、多くの高齢者の方の身体機能の維持・向上、日常生活動産の維持・向上、そして社会参加を支援するお仕事です。


「通所」介護というデイサービスの枠組みにとらわれず、デイサービスの利用がない日には、鍼灸師として自宅にご訪問し、疼痛緩和のための鍼灸施術や、自宅でできる機能訓練を実施します。


従来の訪問鍼灸のお仕事ですが、利用者様対鍼灸師の1対1の関わりに終始しますが、多職種と連携した多角的な支援を行うことができます。


利用者様にご満足いただけることはもちろん、鍼灸師としてのみならず、運動療法やリハビリについても知見を深めることができます。



×脳梗塞専門自費リハビリ



SHAREは札幌では非常に珍しい『自費に特化した自費リハビリ事業』を展開しています。脳血管疾患に特化し、障害を改善したいという強い意欲を持った利用者様に対し、理学療法士や作業療法士等の専門職と連携して、自由度の高い関わりの中で、利用者様のために最善と考えられる支援を実施していただきます。


健康保険を適用し、費用面でのご負担を軽減して差し上げることは患者様にお喜びいただける反面、介入の仕方にいくつかの制約条件も発生します。


ご負担は高額になりますが、その分制度上の制約条件に関わらずカラダのために最適な治療や支援体制をプランニングしご提案します。大きな期待に応えられた時に得られる治療家としての達成感は非常に大きなものとなります。


この取り組みにおいても、PTやOT等と相乗効果を発揮することができ、鍼灸師としてお大きな成長実感を得ることができるはずです。



×フィットネス事業



SHAREは札幌市及び近郊に20拠点のフィットネス事業を展開しています。こちらでも複数の鍼灸師が活躍中です。


鍼灸師として会員様に鍼灸施術を実施することはもちろん、パーソナルトレーニング指導に入ります。特に近年はメディカルフィットネス(厚労省認定 指定運動療法施設)の展開に注力しており、直近で国内最多の6施設の展開となります。


トレーナーや理学療法士と一緒に、日本の至上命題である医療費の削減に向けた価値ある事業に参画してくださる鍼灸師も絶賛募集中です。



SHAREで働く鍼灸師の声

ここでしか出来ない仕事も 他職種との関わりで成長を実感

私はご自宅や施設に訪問し鍼灸施術を行っています。


ご自宅に訪問すると、生活様式がよくわかります。ご飯食べる時はどういう体勢で、テレビの向き・高さはどうなのか、詳細に生活を把握することができるお陰で、例えば、左側に置いてあるテレビを見ながら食事・咀嚼をするため、左側部の頸肩部に負担が掛かってる…等、体の不具合の原因を紐解いていくこともできるのが訪問鍼灸の強みだと思います。


また保険外リハビリ施設でも鍼灸施術をしているのですが、これはSHAREならではの仕事かもしれません。


元々リハビリといえばPT・OTのイメージが強いと思いますが、資格の垣根を超えて治療方針を話し合い、それぞれの強みを活かしてリハビリ効果が出るように協力しあう中で、自分の成長を感じられることは多く、大変やりがいを感じています。


現場に出て10年以上経ちますが、今でもわからないことが次から次へと出てきます。


調べて、仲間と相談し、対策を考え、実行に移す。うまくいけば再現性を高める。うまくいかなければまたなぜ?と繰り返し解決策を練る。その過程や結果を経て、自分のできることや視野が広がることに成長を感じます。

Comments


bottom of page